前迫大昌
代表パーソナルトレーナーはじめまして。
パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」代表
美ューティーダイエットトレーナー 前迫大昌(まえさこひろまさ)です。
広島県福山市出身。
これまでに、12,000人以上の指導を重ね、NHK「ひるまえ直送便」や広テレ番組などのメディア出演、電子書籍出版(Amazonでベストセラー1位獲得)、YouTube配信など、精力的に活動しています。
パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」とは
「Slen」は、何歳になっても美ボディをキープしたい、女性のためのスタジオです。
心と身体の健康、美しさが同時に手に入る指導。
ワンランク上の魅力的な身体へ導く指導で、多くの方にご利用いただいております。
「痩せたい」
「身体を引き締めたい」
という思いは同じでも、これまでの運動歴や体力、筋力、柔軟性、運動習慣、食習慣は、人によって違います。
パーソナルスタジオ「Slen」では、ていねいなカウンセリングを通して、お一人お一人に最適な運動方法や食事方法、目標達成までのオーダーメイドプランを提案。
ゴールまでしっかりサポートするため、通うたびに違いを感じて頂けます。
運動指導だけではなく、メンタル面のサポートもお任せください。
励まし上手、聞き上手なトレーナーと一緒に、目標達成を目指しましょう。
トレーニング後は心も身体も元気になり、明るく毎日を楽しめるようになります。
「得られる結果に対してのコスパが良い」
「無理のない方法だから挫折なく続けられる」
「痩せるだけでなく心も身体も健康になれた」
「炭水化物や甘いもの、お酒などをやめなくてもいい」
「明るくポジティブなトレーナーだから前向きに続けられる」
といった、利用者様からの嬉しい声が多数寄せられているなど、たしかな結果に定評があります。
体重や体型を見直したい。
自信に満ちた自分になりたい。
仕事や家事、育児を楽々こなせる身軽さが欲しい。
そんな女性の想いすべてを「Slen」の指導が叶えます!
パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」の特徴
パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」は、忙しい女性のためのスタジオです。
仕事や家事、育児に追われることの多い女性は、自分のための時間がなかなか取れません。
そんな、多忙な女性をサポートするべく、指導は体幹トレーニングが中心。
会話を楽しみながらでも、ゆったり簡単に取り入れられる「ながらトレーニング」を提案しています。
体幹が鍛えられると、日常生活の動きが良くなります。
さらに、家でもできる簡単なエクササイズを習慣化することで、姿勢が良くなり代謝アップ。
痩せやすい身体へ変わっていけます。
姿勢は何よりも大切です。
姿勢が良くなると、心身ともに元気になれます。
肩こりや腰痛などの身体の不具合を予防、改善できます。
トレーニングで身体を引き締めても、姿勢が悪ければ動作が綺麗に見えません。
体幹トレーニングで、骨格や骨盤などのゆがみを取りながら、美しい見た目と痛みのない身体を目指しましょう。
スタジオレッスンだけでなく、自宅で気軽にできる効果抜群の「宿題エクササイズ」。
トレーニングで変わること、得られることを共有し、いつでもモチベーションをキープできる。
これも「Slen」の特徴です。
トレーニングに加え、家族全員が健康になる食事指導も行います。
【健康寿命を延ばし、世界一元気な国を目指して活動する】
という理念のもと、誰でも続けられる食生活指導に力を入れています。
・炭水化物を食べてもOK
・カロリーを気にしなくてOK
・お肉たくさん食べてもOK
・間食してもOK
・夜遅く食べてもOK
それなのに、脂肪が増えない、健康になる食事方法や栄養のとり方があれば、気軽に実践できますよね。
レッスンのない時間も、LINEを使って、日々食事をしっかりサポートいたします。
美味しく食べて、無理のないトレーニングで痩せたい、健康を維持したい方は、ぜひご相談ください。
パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」が誕生するまで
はじめて私と出会い、
「パーソナルスタジオSlenの代表として、パーソナルトレーナーを務めています!」
こう聞いた方は、根っから明るいスポーツ万能タイプなんだろうな、そう思うでしょう。
しかし、もともとの私は猫背でぽっちゃり体型。
内気でネガティブな性格の子どもでした。
水泳を習っていたので体力はありましたが、筋トレは苦手。
中高は野球部に入ったのですが、身体の正しい使い方を知らず、ケガばかりしていました。
甲子園を目指せるような強豪校だったこともあり、上下関係やプレッシャーで精神的にも疲弊。
自信があった肩に不安を抱えるようになり、ボールが握れない、キャッチボールすらできない、手が勝手に震えてしまう……という状態まで落ちた経験もあります。
それでも努力は欠かさず朝は7時から練習し、帰宅が23時になるような毎日。
レギュラーの座はつかめず、結果は残せませんでしたが、監督から貰った、
「このチームで一番努力したのはお前だ」
という言葉は、現在の指導に生かされています。
そんな私がトレーナーの仕事を目指したのは、中学の頃。
スポーツジムを利用し、トレーナーという職業を知ったのがきっかけです。
当時から、卒業文集に将来の夢としてトレーナーの仕事を挙げるなど、いつかはスポーツをする人、健康な身体を維持したい人のサポートがしたい、という思いがありました。
そこで、高校卒業後は広島YMCA健康福祉専門学校へ入学。
専門学校では、運動や筋トレの重要性を学びました。
苦手としていた筋トレですが、運動や筋トレを習慣化することで、様々な疾患、病気、ケガ、痛みになる前に予防できること。
美しい身体、カッコいい身体になるために、筋トレが欠かせないことを知ります。
自分の身体で実践してみたところ、猫背や巻き肩が改善。
理想的な体型を手に入れ、心と身体の健康がどれだけ大切なことか、身をもって実感しました。
トレーナーの仕事はカッコいいだけでなく、人を健康に導く仕事です。
社会貢献ができる素晴らしい職業であることが分かり、自信をもってこの道を行こうと決めました。
この頃、母方の祖母が入退院を繰り返し、祖父も介護施設へ通う日々。
父方の祖母が大腿骨を骨折するなど、健康に不安を抱える祖父母の姿がありました。
祖父母の様子をみて、介護施設を利用する前にトレーニングをしていれば、ケガや身体の不調を未然に防げたのではないか。
ただしいトレーニングを指導できれば、高校時代の私のように、ケガばかりしている人を救えるのではないか。
という思いが強くなり、予防のスペシャリストであるスポーツジムのパーソナルトレーナーになると決意。
勉強を重ね、手にしたたくさんの資格とともに、パーソナルトレーナーデビューしました。
しかし、順風満帆とはいきませんでした。
専門的な知識や技術が増える一方で、自分が教えたいことを教えるだけの指導。
お客様の話をきちんと聞けない、独りよがりの指導になっていきました。
トレーナーには、知識や技術が欠かせません。
しかし、それ以前に、お客様に寄り添う心が重要です。
精神的にボロボロになりボールが握れなかったあの日のように、まずはメンタル面を改善すること。
そうして心を元気にしてから、トレーニングで身体を健康にしていくこと。
ここに気付いた瞬間、私の指導は大きく変わりました。
それからの私は、勤めていたスポーツジムで、業績ナンバーワンのパーソナルトレーナーに。
全国でもトップクラスの業績を残せるようになりました。
1ヶ月に延べ200人。
毎日7~8人の予約が入り、メディアにも取り上げられるようになりました。
これらの知識や技術、体験や発見……その集大成として、2018年1月にオープンしたのが、パーソナルトレーニングスタジオ「Slen」です。
「Slen」は、slender(スレンダー)の略。
スレンダーな身体を手に入れて、いくつになってもオシャレを楽しんで頂きたい、という思いで命名しました。
「Slen」は女性への指導をメインにしています。
これは、トレーニングだけでなく、食生活から変えてほしいからです。
食事を作る機会が多い女性に栄養の知識、脂肪を増やさない知識を知って頂き、家族へも伝えてほしい。
その知識がさらに口コミで広まって、日本中の人を元気にしたい。
という思いで、日々指導にあたっています。
見た目や体型でお悩みの方へ
「Slen」は、仕事や家事、育児が忙しくても続けられる、ハードルの低いパーソナルトレーニングです。
スレンダーな体型を維持するための習慣として、気軽に取り入れてみませんか?
自分自身が挫折や失敗を繰り返してきたからこそ、うまくできない気持ちに寄り添えるトレーナーです。
いつでも明るくポジティブに、笑顔で指導いたします。
まずは、カウンセリング&体験トレーニングで、実際の指導内容や雰囲気に触れてみてください。
皆さまと一緒にトレーニングできる日を、楽しみにしています。
たしかな実績をもとに伝える、ていねいな指導とメンタルサポートで、理想の身体を手に入れましょう。